矢倉岳で新年初登山

山を歩く

 矢倉岳(やぐらだけ)は神奈川県南足柄市にある標高870mの山です。箱根山地と丹沢山地の間にあり、金太郎伝説で知られる金時山のお隣にある、お椀をひっくり返したような山です。足柄駅から登る場合は、最後の30分ぐらい急登がありますが、登山ビギナーには登りやすい山だと思います。山頂からは富士山から箱根、箱根から相模湾、房総半島、三浦半島、川崎市街ぐらいまで大パノラマの景色を見ることが出来ます。山頂は平坦なので、景色を見ながらお弁当を食べるには最高の場所です。それでは、私の今年の初登山を振り返っていきたいと思います。

JR御殿場線の足柄駅からスタート

1月15日(日曜日)7時49分にJR御殿場線の足柄駅に到着しました。日曜日なので、他の登山客の姿も見えました。凄く混雑しているのは嫌ですが、誰もいないのは不安なので、ちょっとホッとしました。

新しい駅舎。待合室もあります。トイレもとても綺麗。コインロッカーもありました。
そして足柄ですからね、金太郎とツキノワグマ・・・の像がありました。昔は「きゃ~かわいい~」で済みましたが、昨年あたりからは「えっ熊居るの?まじ?」って感じになります。念ため熊鈴をつけます。

足柄山古道へ向かいます

歩き始めは、案内標識に注意しながら道をまちがわないように進みます。

足柄峠を通過するのですが、私たちは登山なので古道方面に進みます。

民家の横を歩いていくと、林道へと入っていきます。そして神社があります。獄ノ下宮奥宮

沢に沿って歩きます。水の流れる音が心を癒してくれます。

銚子ヶ淵
なんだか悲しい昔話があるようですが、癒されます。新緑や夏に訪れるのも良いかと思います。

前日、夕方から一時的に雪が降りましたので、こんな感じです。寒いので、雪が解けません。サクサクして楽しい登山となりました。

既にこの景色。このルートの良いところは、いつも富士山が見守ってくれるところでしょうか。写真が下手な私でもいい写真が撮れちゃいます。

一旦車道に出ます。車道を突き抜けて、再び古道に入ります。このルートは、古道と古道の間で何度か車道も歩きます。

また車道に出ます。

足柄峠

9時37分足柄峠通過です。スタートしてから1時間半。登山と言うよりトレッキング。急登はありませんでした。

足利峠・足柄城址まで舗装道路を歩きます。
ここからの景色も最高。ここは車でも来ることが出来ます。そして、ここから分岐して金時山に登ることが出来ます。次回はここから登ってみようかしら。もしくは、金時山からこのルートで下山するのも良いかもしれません。天気が良ければ富士を眺めながら降りてこれる?

足柄峠を過ぎ、金時山とは別の方向に舗装道路を下っていくと、聖天堂とその正面の金太郎像がありました。

足柄万葉公園

9時45分足柄万葉公園通過

舗装道路から足利万葉公園に入っていきます。がけ崩れで以前の道が通れないと言うことで、こちらの道を進みます。万葉公園なので、いたるところに万葉集の句が書かれた看板がありました。

本当は、矢倉岳から山北駅に降りていきたかったのですが、通行止め?コースがかなり複雑で迷いやすいみたいなので、今回は諦めました。山北駅のさくら湯は今日はおあずけ。

足柄万葉公園から再び登山道に入ると、こんな危ないところもあります。転んだら転落すると思うと、緊張します。

このあたり、ちょっとわかりずらかったです。

振り返ると、富士山。いよいよですかね。

段々道が険しくなってきました

頂上かと思ったら、休憩場所。景色最高。

矢倉岳山頂

11時02分矢倉岳山頂に到着しました。スタートから3時間。頑張りました。

急な坂を歩き、頂上へ。いやもうこれ最高でしょう。雲一つない富士山様。風もなく、ほどほどの寒さ。

2組のグループが既に昼ごはんの調理を始めていました。高尾山のように座る場所がないほど混雑しているのは嫌だけど、誰もいないのも寂しい。ちょうどいい感じの人口密度。木のテーブルとイスが4つぐらいあるので、景色を見ながらのんびり食事が出来ました。「次回は私達もここでコーヒーを沸かしてのみたいね。」と思いました。

江の島の先に三浦半島、その先に房総半島が見えました。東京の方まで見えていたような気がします。湘南海岸の海がサンゴ礁のように見えました。「超綺麗やな~!」

50分ほど休憩。12時頃になると、頂上がそれなりに混雑してきたので、席をお譲りして、富士山との別れを惜しみながら下山しました。

ここが矢沢口からの登山口。下山の写真が一枚も取れませんでした。ひたすら急坂です。景色が良いわけではないので、ここから登らなくてよかったです。絶対に途中でギブアップしていたと思います。

ジブリ映画に出てきそうな、ほのぼのとした昭和の風景が続きます。

矢倉沢バス停

13時23分矢倉沢バス停着。下山時間1時間半。

バス停に着きましたが、次のバスは1時間半後!「どうする?」「1時間あれば駅まで歩けちゃうね」「歩いちゃおう!」最初は良かったけで、登山後に平地を1時間歩くのって、結構辛いですね。でも、みかん畑、茶畑、蝋梅、などなど楽しみながら歩きました。
因みに箱根登山バスHPはこちら

伊豆箱根鉄道 大雄山線 大雄山駅

1時間歩いて大雄山駅に到着。始発です。のんびり座って帰ります。

結局、山頂で一緒だった人と駅で同じ電車に乗ることになりました。下山時間を計算にいれて登り始めないといけませんね。今日のスタートだと、頂上で1時間半ぐらいのんびりしても良かったかも。
伊豆箱根鉄道大雄山線のHPはこちら

今日のご褒美

今日のご褒美は、小田原駅のミナカ小田原のフードコートで「ちゃんぽん」いただきました。
体に染み入りました。美味しかった。

タイトルとURLをコピーしました